ワイルドストロベリーを地植えで増やしたい!種からの成長記録

本ページはプロモーションが含まれています。

ひょんなことから急激に興味を持ち始めた「ワイルドストロベリー」。

きっかけは「イチゴを育ててみたい」という、家族からの一言でした。

それまでワイルドストロベリーどころか、イチゴ自体にもそんなに興味がなかったのに、「イチゴの栽培ってどんなもんかな?」から始まり、種まきをするにまで至りました。

家族が口にした「イチゴ」とは、おそらく甘くて大きい食用のイチゴのことなんでしょうけど、ガーデニングを進めていくにあたり興味を持ったのは、

  • バラ科の植物である
  • グランドカバーとしても使える
  • 花が咲いて実がなって、葉はハーブティーとしても使える

という多面的な魅力から。

ちょうど興味を持ち始めた頃に苗が出回っていたので、すぐに栽培を始めたいのであれば苗を買うほうがいいんだけど、いつものように「種まきが好き」「種をまいたほうがたくさん苗が作れる」ほうを優先しました。

株が育ってきたら、地植えしてグランドカバーとして育てていくことを目指します!

目次

2022年3月後半:種まき

簡易温室を使った種まき
2022年3月31日撮影

もう3月も終わろうかという頃、ワイルドストロベリーの種まきをしました。

発芽適温が18~25度ということなので、昼間の気温であれば適温範囲内。

夜になるとまだ気温が下がるので、昼間温まった土を食品パックで作った種まきトレイで保温し、人がいる居間に取り込みます。縁側では冷え込むので、少しでも温度を保つ工夫が必要ですね。

2022年4月前半:発芽

同じ頃に種まきをした「オンファロデス」は5日で芽を出しました。その後も順調に発芽が続いています。

肝心のワイルドストロベリーはどうか?ということなんですが、もうすぐ一週間経つというのにサッパリです。

種まき後一週間、変化なし
2022年4月6日撮影

毎日じっくりと観察しているのですが、芽が出ることも、根っこが伸びた様子もありません。

「ワイルドストロベリーの発芽ってどれくらいかかるんだろう?」

気になって調べてみました。

温度によって差があるものの、「発芽日数は約7日~21日ほどかかる」とのこと。

別のところを調べてみると「20日~1ヶ月以上」ともありますし、発芽までは結構かかるんですね。

発芽までに時間がかかるということがわかれば、あせっても仕方ありません。きちんとやるべきことをやって、じっくりと待つことにしましょう。

発芽するまでにやるべきこととは?

  • 土が乾かないように水を与える(湿った状態を保つ)
  • 光を与えるように明るい場所で管理する

ことが大切です。

発芽するまでは「栽培に適した明るい場所で管理する」とはいうものの、「直射日光は避ける」ようです。

根が伸び始めたところ
2022年4月7日撮影

種をまいて一週間。発芽には時間がかかると覚悟した途端、種が動き始めました!

「根が伸び始めたところ」という感じですが、これで一安心です。あとは次々と芽が出てくるでしょう。

種をしっかり温めようと日に当てていたので、ちょっと心配していたんですよね。「直射日光は避ける」という情報を見つけたので。今回は、たまたま良かっただけかもしれません。

これから種まきに挑戦してみようという方は、直射日光は避けましょう。念のため。

小さな芽を確認
2022年4月9日撮影

根が伸び始めていたところからさらに成長し、ちっちゃな芽を確認できるようになりました!

かわいいですねぇ。

ここからどんどん大きくなって地面を覆うようになるかと思うと、感慨深いものがあります。

2週間で本葉が出始めた
2022年4月14日撮影

種をまいて2週間。ちっちゃな本葉が出始めました!

発芽に1か月以上かかる場合もあるといわれるワイルドストロベリーですが、ここまで順調に育ってくると、どんどん先が楽しみになってきますね!

本葉のマクロ撮影
2022年4月15日撮影

本葉のギザギザが少し見えたので、100均のマクロレンズを使って撮影してみました。

まだ小さいのに、葉っぱのギザギザとか細かい毛の様子が確認できます。イチゴっぽくなってきました!

2022年4月後半:本葉が出始める

本葉が大きく成長している
2022年4月18日撮影

マクロレンズを使わなくても、本葉がよく分かるようになってきました。

今のところ、本葉が片方にしか出ていませんね。そのうち両側が出そろうとは思うんですけど…。

特徴のある本葉の形
2022年4月18日撮影

一つひとつの芽がこのような形をしています。面白いですね。

床まきから個別に植え替え
2022年4月23日撮影

順調に育ってきているので、種まき用の土を使った箱まき状態から「草花用培養土を使ったセパレート」にステップアップです!肥料分の含まれた土になったので、今後、一本一本が大きくなっていくはずですね。

2022年5月前半:アブラムシ襲来!

3枚目の本葉を確認
2022年5月6日撮影

本葉の3枚めを確認できました!

しっかり葉が茂りだすと緑も濃くなってくるのですが、まだまだ若芽の色ですね。来年の今頃にはモリモリ葉が茂っているように、大切に育てていきたいです。

個別トレイ全体図
2022年5月10日撮影

パッと見た感じ、まだそれほど大きいというわけではありませんね。しかし、もうアブラムシが寄ってくるようになりました!最初は「何かな?」くらいだったんですが、拡大してみてみるとよく分かります。

アブラムシが付くようになった
2022年5月10日撮影

もっと大きく育ったものに寄るもんだと思っていたんですが、ワイルドストロベリーは虫にも好まれるんですかね。取っても取ってもまた付いています。

いろいろ対策を調べてみたんですが、まだ葉っぱがひ弱なので強いものは使えない。いずれ口に入るものだから農薬も使いたくない

複数の方がおすすめしていたのが「アルミホイルを使って寄せ付けない」という方法。

アブラムシはキラキラ光るものが苦手だそうで、要するに嫌がらせをするってことですね。

アルミホイルでアブラムシ対策
2022年5月10日撮影

効果の程はこれから検証ですが、ひとまず格子状にアルミホイルを敷いてみました。遠目に見てもギラギラしているので、小さな虫にとっては効果があるのかもしれません。

アルミホイルのギラギラで嫌がらせと思ったんですが、翌朝になって確認してみると、やっぱりアブラムシが付いていることがあるんですよね。

「ひょっとして、夜中は暗いから意味がない?」

複数の情報元を参考にすると、アルミホイルの忌避効果は確かにあるようです。昼間の対策はこれでOK。

問題は、暗くなってからのこと。光がダメならニオイでしょう。ということで、いろいろ調べていくと「コーヒーでアブラムシ対策ができる」という情報にたどり着きました!

見つけた情報は「コーヒーそのものをスプレーする」というものですが、コーヒーを吹き付けるにはまだ苗が幼すぎるかな?ということで、使用後のコーヒー粉を乾燥させて株元に敷いてみることにしました。

朝と昼間の様子をチェックしながら、検証していこうと思います。

2022年5月後半:個別に植え替え

アルミホイルのギラギラと、コーヒー粉の匂いでずいぶんとアブラムシの姿を見ることは減りました。

といっても、時々まだ付いていることがあるんですよね。

アブラムシ対策の第3弾は、「粘着テープでくっつける」です。

粘着面を外側にしたガムテープを「こより」のようにクルクルと巻いて、粘着棒を作ります。アブラムシの姿は探さないと分からないくらいになってきましたが、気がついたらピッとくっつけて取り除く。これで少しずつ数も減っていきますよね。

4枚目の本葉から形が異なる
2022年5月20日撮影

大きくなってきた本葉を見ていて、ふとあることに気が付きました。

「4枚目から形が違う!」

詳しい方にとっては「そりゃそうだ」なことかもしれませんが、初めて育てているものですし、大発見をした感じで嬉しいです。大きくなったイチゴの葉っぱは4枚目からの形に近いですね。「大人の葉っぱ」というところでしょうか?

育苗ポットに植え替えて屋外管理
2022年5月28日撮影

ひと株ずつが大きくなり葉の数も出てきたので、個別の育苗ポットに植え替えました。

今までは室内管理の温室育ちでしたが、これを機に外での管理に変更です。しっかりと日に当たったほうが気持ちよさそうですね。どんどん大きくなってくるのが楽しみです。

2022年6月後半:本葉の成長

本葉がずいぶんとしっかりしてきました。

同じように育てているつもりでも、株によって育ち具合にバラつきがありますね。この辺りの均衡が取れるようになると、途中で台無しにしてしまうことも減ってくるはず。

「強者が生き残る」んでしょうが、世話の仕方でもう少しカバーできるはず。今後の課題ですね。

2022年7月後半:かわいい花が咲いた!

夏の暑さが続く中でも元気に育ち、花を咲かせてくれました!

次々と咲いてくるのを期待していますが、とりあえず第一号のご報告。

2022年8月前半:結実・育った苗は地植えに移行

イチゴの実が赤く色づき始めました!

種から育てているせいか、ここまで大きく育ってくれると感激しますね。「どんな味がするんだろう?」という気がしないわけではありませんが、今は「かわいい!」のほうが強いです(^^)

地植えしたワイルドストロベリー
2022年8月7日撮影

こちらは地植えしたものです。

どんどん広がっていくとのことですが、欲張って4株植え付けてあります。その分、広がるのが早くなるんじゃないでしょうか?こちらも花が咲いていたので、そのうち赤い実もつくでしょう。楽しみです!

2022年10月後半:地植えの様子はいかに?

地植えのワイルドストロベリー
2022年10月19日撮影

8月にあちこち地植えしたワイルドストロベリーですが、ずいぶんと葉が茂ってきました。雑草も多いですね(汗)

手前の株には実が付いています。もっとたくさん付くようになると楽しみも増えますが、まだ株が小さいのかな?この先ランナーが伸びて増え広がっていくはずなので、グランドカバーとして活躍してくれることを期待したいです。

「ツイッター」で最新情報発信中!

「ワイルドストロベリーの成長の様子」「役立つ園芸情報」を「ツイッター」で発信しています。

ツイッターはこちら
ガーデニングライフが楽しくなる情報を発信しているので、ぜひ「フォロー」してください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次