花の名前がわかる!使わないと損する無料アプリとは?

本ページはプロモーションが含まれています。

花の名前が分からずに困った経験はありませんか?

自宅の庭であっても、すべての植物の名前が分かる人は多くないでしょう。

鳥が運んできたものだったり、雑草なんだけど気になるものだったり…。

そんな時に、スマホのアプリで簡単に調べることができたらいいですよね!

「Googleレンズ」というアプリを使えば、知らなかった花や植物の名前が分かるようになりますよ!

目次

GoogleレンズはAndroidでもiOSでも使える!

調べ物と言ったらGoogleですよね。そんなGoogleから「Googleレンズ」という便利な無料アプリが出ています。

Android端末であれば、Google検索ウィジェットのカメラマークから起動することができます。

検索窓のカメラマーク

iOS端末では、

  • Google アシスタント
  • Google フォト

2つのアプリを使うことで、Googleレンズを使うことができるようになります。

Googleレンズの使い方はとっても簡単。アプリを起動して、カメラのレンズを調べたい植物に向けて検索ボタンをタップするだけ。

スマホ画面の検索ボタン

このアプリのおかげで、どれだけ新しい名前を覚えたことでしょう。名前がわかると愛着がわきますし、どうやって世話をしていけばいいのか、調べていくきっかけにもなります。

まず最初に調べたのがこちら。

トキワツユクサ

トキワツユクサ

という名前です。

この時には花が咲いていませんが、パッと見、三角形の白い小さな花が咲きます。

「なんだろう?」と思って調べただけなんですが、このトキワツユクサ、要注意外来生物に指定されているんだとか!ビックリですね。

なぜ要注意外来生物に指定されているか、ということなんですが、海外から持ち込まれた植物で繁殖力が強く野生化し、元から日本にあった在来生物の生存を脅かすから、とのことです。ちょっと怖いですね。

駆除の対象になっているのも「他の植物を守る」との理由からなんでしょう。かわいいんですけどねぇ。

うちのトキワツユクサはプランターで育っていますが、地植えしちゃうと危険ってことなんでしょう。庭にある他の植物が全滅してしまっては、たまったもんじゃありません。

この植物が何か、分かる人にはすぐに分かるんでしょうけど、全くわからない人にとっては、あとから検索して、色々と調べる取っかかりができるのは非常にありがたい。

名前さえわかってしまえば、ネットで検索したりYouTubeで育て方を調べることも簡単ですからね。

写真の撮り方によっては、時々「ん?」っていう検索結果が出ることもありますが、画像や映像で見比べてみると、探していたものかどうか判別しやすいですよね。

使い方にはちょっとしたコツも必要

知らない植物の名前を調べるのに便利なGoogleレンズですが、正しい検索結果を求めるためにはちょっとしたコツが必要です。調べていて「なんじゃこりゃ?」っていうことも何回かありました。

まず、名前を調べたい植物をよく観察します。どんな特徴があるでしょうか?

  • 花や花びらの形、色
  • 葉の形、模様
  • 茎の色

他にも、ここが特徴的と思える箇所にフォーカスして検索ボタンをタップすると、望む答えが一発でヒットしやすいです。

ちなみに、その場で写真を撮って検索することもできますが、前もって撮影しておいた画像を使って検索することも可能です。

Googleレンズをきっかけにして植物の知識が増えた!

庭いじりをしながら、新しい植物の名前を覚えていくのはとても楽しいです。

これまで名前がわからなかった花でも、それが何か分かるようになれば、特性や育て方を調べる取っかかりができますからね。ふさわしい世話もしやすくなり、結果として植物が元気に育つようになります。

別の利点は、知らない植物に対する関心が増すということでしょう。

これまでは「知らないから」で済ませてきたものであっても、「なんていう名前だろう?」「どうやって育てるのがいいんだろう?」という新たな関心が出てくるようになりました。

園芸を長く楽しんでいく上で、新しいことに興味や関心を持つことは大切です。その助けとしてGoogleレンズは良いパートナーになりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次